SSブログ

合板下地工事 大田区耐震助成金を利用した H邸耐震補強 [建築]

大田区耐震助成金を利用した、H邸耐震補強工事の合板下地工事です。

今回補強する建物は、木造2階建て、昭和50年新築の旧耐震の建物です。

大田区の耐震助成制度を利用し、耐震診断、耐震補強設計、補強工事を行います。

構造用合板の耐震壁をつくるため、規定寸法以上の下地材を使用し木製下地を作ります。

適切な下地になっているか確認します。

IMG_2800 (1).jpgIMG_3026.jpg

このブログは品川区と大田区を中心に活動し、耐震リノベーションを得意とする建築設計事務所Tiida Associatesが運営しています 。


nice!(1)  コメント(0) 

筋交い補強工事 大田区耐震助成金を利用した H邸耐震補強 [建築]

大田区耐震助成金を利用した、H邸耐震補強工事の筋交い補強工事です。

今回補強する建物は、木造2階建て、昭和50年新築の旧耐震の建物です。

大田区の耐震助成制度を利用し、耐震診断、耐震補強設計、補強工事を行います。

既存の壁内に、筋交い補強をします。筋交いは必要な強度に合わせ、シングルとダブルを使い分けます。

筋交いを、規定の筋交い金物で固定します。

IMG_2840.jpgIMG_2868.jpgIMG_2871 (1).jpg

このブログは品川区と大田区を中心に活動し、耐震リノベーションを得意とする建築設計事務所Tiida Associatesが運営しています 。


nice!(1)  コメント(0) 

金物補強工事 大田区耐震助成金を利用した H邸耐震補強 [耐震診断]

大田区耐震助成金を利用した、H邸耐震補強工事の金物補強工事です。


今回補強する建物は、木造2階建て、昭和50年新築の旧耐震の建物です。


大田区の耐震助成制度を利用し、耐震診断、耐震補強設計、補強工事を行います。


耐震補強する部分の木造軸組を中心に柱頭柱脚を金物補強します。金物の強度はN値計算により必要な金物の強度を計算し、適切な金物を選定します。また解体に伴い手の届く部分はできる限り金物補強をするようにしています。


土台と基礎との緊結のためのアンカーボルトが足りない部分には、接着系の後施工アンカーを使用しボルトで固定します。


IMG_2826.jpgIMG_2802.jpg


このブログは品川区と大田区を中心に活動し、耐震リノベーションを得意とする建築設計事務所Tiida Associatesが運営しています 。









nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。