SSブログ

軸組補強工事 大田区耐震助成金を利用した H邸耐震補強 [耐震診断]

大田区耐震助成金を利用した、H邸耐震補強工事の軸組補強工事です。


今回補強する建物は、木造2階建て、昭和50年新築の旧耐震の建物です。


大田区の耐震助成制度を利用し、耐震診断、耐震補強設計、補強工事を行います。


解体工事の後、木造軸組の劣化や設計で想定した状態と違いが無いか確認します。


今回は軸組の劣化はありませんでしたが、補強部分に段違い梁や、想定した柱が無い部分がありました。そのため段違い梁部分を補強したり、柱の無い部分に柱を新たに追加して耐震壁をつくるための軸組をつくります。


IMG_2804.jpgIMG_2821.jpg








 


このブログは品川区と大田区を中心に活動し、耐震リノベーションを得意とする


建築設計事務所Tiida Associatesが運営しています 。


nice!(0)  コメント(0) 

解体工事 大田区耐震助成金を利用した H邸耐震補強  [建築]

大田区耐震助成金を利用した、H邸耐震補強工事の解体工事です。

今回補強する建物は、木造2階建て、昭和50年新築の旧耐震の建物です。

大田区の耐震助成制度を利用し、耐震診断、耐震補強設計、補強工事を行います。

まず大切なのは解体工事です。耐震診断と設計の時に部分調査した内容を元に補強設計をしていますが、実際に実行出来るかの現場確認をします。

耐震壁をつくるために、床、壁、天井を解体します。採用する工法によっては壁の解体だけですむ場合も有ります。

IMG_3057.jpgIMG_2798.jpgIMG_2787.jpg

このブログは品川区と大田区を中心に活動し、耐震リノベーションを得意とする

建築設計事務所Tiida Associatesが運営しています 。


nice!(0)  コメント(0) 

耐震補強設計 大田区耐震助成金を利用した H邸耐震補強設計 [建築]

大田区耐震助成金を利用した、H邸の補強計画です。


H邸は耐震診断により、評点1.0以下が確認出来たため、大田区の耐震助成制度を利用し、補強設計を行います。建物の弱点を補強しながら、評点が1.0を超える案を検討します。


耐震診断の結果から「2012年改訂版 木造住宅の耐震診断と補強方法」を使って補強計画を検討します。耐


私の事務所では、耐震診断ソフト「耐震診断Proホームズ君」を使用しています。


今回の建物は1階の剛性の変身が大きく、また東側に耐力評価の出来る壁が少ない建物でした。その弱点を補うため、東側のサッシュを撤去し、新たに耐震壁をつくっています。その他の部分も補強し、評点が1.0をを上回る計画を検討しました。目標とする評点はクライアントと相談して決めます。工事場所と工事予算すり合わせながら検討して行きます。


基礎補強.jpg筋交い30×90.jpg構造用合板.jpg



アイリスオーヤマ 工具箱 ハードケース 500 グレー【幅約47×奥行約24×高さ約23cm】

アイリスオーヤマ 工具箱 ハードケース 500 グレー【幅約47×奥行約24×高さ約23cm】

  • 出版社/メーカー: アイリスオーヤマ(IRIS)
  • メディア: Tools & Hardware




建築設計事務所Tiida Associatesが運営しています 。 


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。